top of page
縁

《業務案内》

い草

熊本・福岡・岡山などの国産表や安価な中国産表、新素材(樹脂・和紙)など各種取り扱っております

また畳床も昔ながらの藁床・藁サンド床・建材床など、各種取り揃えております

【い草の効用】

  • 畳の原料である「い草」には抗菌作用があります

  • 「い草」には消臭効果があります

  • 森林浴のようなリラックス効果をもたらします

  • 部屋の温度や湿度を快適に保つ吸放湿機能があります

【新畳】

ご使用中の畳をすべて新品にします。

畳表(ゴザ)・畳縁(へり)・畳床が全て新しくなります。

交換目安15~20年です。

  • 畳の上を歩いていて凹んでいる箇所がある

  • 歩くとブヨブヨする

  • 腐っている

  • ダニが気になる

  • 畳と畳の間に隙間が開いてきた

  • 部屋の雰囲気を変えたい 等々

こんな時は、河野たたみ店にご相談ください。

当店では職人が畳の状態を確認し、補修して再利用できると判断した場合は、畳床の補修をし、表替えで対応できる場合はお客様とご相談・確認の上、作業を進めます。

新畳

【表替え】

畳床はそのまま使用し、畳表・畳縁を新しく新調します。

表替えのタイミングは、お部屋の使用頻度にもよりますが、3~5年と言われています。

  • 衣服にイ草のささくれが付く

  • 日焼けが気になる

  • シミや汚れ、キズが付いた 等々

畳床は交換しないので、踏み心地は変わりません。

気になる方は新畳をご検討ください。

裏返しをしているかどうか分からない方も、職人が現状を確認しますので、お気軽にご相談ください。

畳表

【畳のサイズについて】

畳の価格を調べるには、まずは畳のサイズを調べなくてはいけません。畳には大きく分けて"江戸間""京間""中京間"と3種類あります。(最近の畳の基本サイズは江戸間サイズです)

尚、厚みについては標準が55mmですが、様々な部屋に応じて25mm~60mmくらいまで変えられます。

厚みを変更する際は、材料や値段、耐久性が大きく変わってきますので、一度ご相談下さい。

【裏返し】

畳表を剥がし、その裏面を再利用します。

畳表は両面使用できるため、ひっくり返すことでまるで新品のような状態の畳を使用することができますので、低予算でもう一度、青畳を楽しめます。

表替えしてから2~3年、日焼け・色褪せや傷みを感じてきたら裏返しのタイミングです。

年数が経過して畳表(い草)が擦り切れや穴が開いている場合や、明らかなシミが付いてる場合などは裏返しをしてもキレイにならない場合があります。

裏返しが可能か不可能かはプロの目線で判断しますので、お気軽にご相談ください。

裏返し

【その他】

「琉球畳(縁無し畳)」フローリングで使用できる置き畳や和室の琉球畳などお部屋のサイズに合わせてオーダーメイドで製作します。

「スタイロ畳」は畳床の一部に環境にも人にもやさしい高性能・高品質のスタイロフォームを使用した「建材畳床」の商標(デュポン・スタイロ株式会社)です。

断熱性・保温性・防湿性に優れ、畳床からのダニ等の発生も防ぎます。

「ダイケン畳」は畳床に木質ボード系の心材を使用した建材床しております。また和紙表を使用した「ダイケン畳 健やかくん」は多彩なデザインとメンテナンス性に優れています。

琉球畳

【価格表】

価格は変動しますので、下記の価格表は目安としてご検討下さい。
ご相談やお問い合わせ承ります、お気軽にどうぞ。

畳床は、Ⅱ型55ミリ厚の場合
※価格は全て税込です
※表示価格は五八間サイズ(江戸間)・本間サイズは20%増し価格になります
※古畳処分は1畳2,500円にて承ります(新畳入替の場合1畳1,200円)
※高層住宅でエレベーターが使用できない場合(2階以上)畳1枚につき400円/階~
※縁なし畳の表替えは別途見積り致します
※下記価格は6畳以上の場合の価格です(5畳以下の場合、1現場5,000円)
※ピアノ等重量家具移動/1個あたり5,000円
※切り込み加工費2,500円
※畳材(藁・建材Ⅰ型)は別途見積り
※標準品55mm以外は別途見積り

​※半畳たたみの場合は70%の価格となります

【縁つき畳 国産表 表替・新畳 価格表】

最高級品(特選)

一畳表替

国産最高級表。高級別注住宅
(茶室・書院・座敷など)

27,500~55,000円
(特注オーダー)

一畳新畳(建材Ⅱ型)

44,000~165,000円
(特注オーダー)

高級品(特選)

一畳表替

国産高級表。高級住宅
(茶室・書院・座敷など)

26,400円~

一畳新畳(建材Ⅱ型)

33,000円~

特級品(特)

一畳表替

国産表(JIS特等相当品)
高級住宅・神社・仏閣など

19,800円~

一畳新畳(建材Ⅱ型)

26,400円~

上級品(一級上)

一畳表替

国産表(JIS1等相当品)
一般住宅・客間・お座敷など

16,500円~

一畳新畳(建材Ⅱ型)

23,100円~

中級品(麻・麻綿W)

一畳表替

国産表(熊本ブランド)
おすすめ品!迷ったらコレ!

13,200円~

一畳新畳(建材Ⅱ型)

19,800円~

標準品(綿々W・麻・麻綿W)

一畳表替

国産表(熊本・ブランド)
当店の一番人気品!

12,100円~

一畳新畳(建材Ⅱ型)

18,700円~

普及品(綿々W・麻)

一畳表替

国産表(熊本・ブランド)
一般住宅・マンション等に!

11,000円~

一畳新畳(建材Ⅱ型)

17,000円~

国産表下級品

一畳表替

一般住宅・マンション等に!

9,900円~

一畳新畳(建材Ⅱ型)

15,900円~

【化学表 価格表】

和紙表

一畳表替

国産・ダイケン

10,450円~

一畳新畳(建材Ⅱ型)

17,050円~

樹脂表

一畳表替

国産・セキスイ

11,000円~

一畳新畳(建材Ⅱ型)

17,600円~

【中国産表 畳 価格表】

特上品(麻・麻綿W)

一畳表替

耐久性は国産に比較して落ちます

13,200円~

一畳新畳(建材Ⅱ型)

19,800円~

上級品(麻・線々W)

一畳表替

一般住宅・マンション等に

11,000円~

一畳新畳(建材Ⅱ型)

17,600円~

中級品(線々W)

一畳表替

一般向け住宅・マンション等に

11,000円~

一畳新畳(建材Ⅱ型)

17,000円~

普及品(糸引)

一畳表替

一般向け住宅・マンション

8,250円~

一畳新畳(建材Ⅱ型)

14,850円~

下級品上(糸引)

一畳表替

アパート・貸家・一般住宅

7,150円~

一畳新畳(建材Ⅱ型)

13,750円~

下級品(糸引)

一畳表替

アパート・貸家・一般住宅

5,500円~

一畳新畳(建材Ⅱ型)

12,100円~

【縁なし畳(新畳) 価格表】

七島畳(琉球)

五八(一畳)

要相談

五八(半畳)

要相談

目積畳(イ草)

五八(一畳)

23,100円~

五八(半畳)

15,400円~

清流(ダイケン)

五八(一畳)

24,200円~

五八(半畳)

16,500円~

清流カラー(ダイケン)

五八(一畳)

25,300円~

五八(半畳)

17,600円~

綾波(ダイケン)

五八(一畳)

27,500円~

五八(半畳)

18,700円~

彩園(ダイケン)

五八(一畳)

24,200円~

五八(半畳)

15,400円~

美草目積(セキスイ)

五八(一畳)

25,300円~

五八(半畳)

16,500円~

美草カラー

五八(一畳)

26,400円~

五八(半畳)

17,600円~

※縁なし畳の表替えは別途見積り致します

【畳裏返し】

4,000円~

※一般的に、価格が変わることはほぼありません
※特殊な畳縁を使用したり、特殊な工程を必要とする場合のみ価格が変わります

和室
琉球畳
縁無し畳
畳ベッド
bottom of page